プチ囲碁大会
昨日はプチ囲碁大会へ行ってきました。
結果は一局目で負けてしまった。
自分で何が悪かったのかなと思い返すと、序盤に自分の石を重くしてしまった箇所があった。
そこで、冷静になって優先順位を入れ替えればよかったのかなと思った。
指導碁でも石を取りに行きすぎと言われたので、やっぱり意識して何度もやっていかないと癖なのか直らないみたい(;´д`)
フリーの対局では私も対局の相手のかたもポカの連続(笑)
勝てたけど、お互いあれじゃあだめだよねぇ~ってそんな空気がしてた。
あと、「凄いなぁ」と思う話を聞いた。
秀行先生も似たようなこと言ってたような気がする。
私も囲碁頑張ろうって思えた。
帰る前に、FKさんから宿題を出される。
まだ自分の棋譜も見直しができてないけど、とりあえずやることが増えた(∩´∀`)∩
難しい内容じゃないので気持ち楽、ただ量が少し多い。
今週は囲碁とマラソンのやる事(スケジュール)を手帳にその日ごとに書いてみたので、今回はそれでやってみる。
苦手意識のある事にも少しは手をつけれるといいな。
意外と楽しいかもだし( ´∀` )
嫌なら次から別の方法にしても大丈夫なんだし…気楽に。
来週仕事が週末にかからなければ、プチ囲碁大会リベンジしたい!