ふと振り返る…
今朝は日曜日でお休みなのに「あっ、仕事何時からだっけ?」って少し慌てて目覚めた( ´∀` )
最近をふと振り返ると、なんだかあんまり囲碁を打っていないなぁ~なんて思う時がある。
かわりにマラソンはなんだかんだ言いつつやってる。
なんでだろう?って考えたら、
今はマラソンやってる時が楽しいんだと思った。
練習もそこまで苦しくないし、とりあえず走れば次回までに体が慣れるからか結果が距離が出るようになっている。
あと、何だか少し前向きな気持ちになれる。
「楽しいなー楽しいなー、あれしたいなこれしたいな」って不思議な気持ち。
でも、自分なりにたくさん走った後は疲れているのですぐには走りたくない(笑)
そう考えると囲碁も楽しかった時があった。
でも今は、何だか少し頭が疲れているのかなかなか囲碁に向き合えていない。
詰碁は1日数問は解いてるけれど、それだけな感じ。
棋譜並べもしたいなぁと思っているけれどなかなかできていない。
頭が疲れてるのかな?とふと思った。
今は軽く体を動かしたいのかなって。
だからか、碁盤に石を置く作業は好き( *´艸`)
作業って書いたのはあんまり考えていない気がするから。本とか見て「あ~ここね、へぇ~」ポチポチみたいな…。
なんだか、最初の頃(3年前)に戻っていっている気がしてる。
夜の部のKさんを思い出す。
『興味のある事から入っていっていくといいよ。』ってアドバイスくれた。
興味が薄れた訳じゃないんだよ~。
なんとなくはわかるんだけどうまく言葉にできない。
でも、少し整理できたかも(・ω・)
柯潔九段 vs AlphaGo 第2局 をニコニコで視聴。
序盤から激しめでハラハラしてた。
コンピュータは脅威だと言う人もいると思うけれど、私はちょっと違う感じを持った。
なんというか、囲碁の神様みたいなものと対局している感覚。
囲碁の碁盤(ルール)には自然の力みたいなのがあってそれと共に碁を作っていくみたいな。
生まれて死んで、作って壊して~みたいな、自分の中のイメージ。緑の草ワッサ~ってなって時々大雨ふってる。
何をやってるのかよくわかんないときがあるんだけど、それはきっとそれで楽しいんだと思う。
解説聞いても分からないことも多いし(;^ω^)<私は、その程度の棋力なんです。
AlphaGo同士の棋譜もアップされてるらしいので、時間があるときに並べてみようかな。
きっと見てもなにやってるのか分からないだろうから、並べてみて一手でも「おおっ!」って思えたら見っけもんかな(笑)
そんなもんだ★
やりたいことがある。
全部ができるわけじゃないけれど。
今夜はカレーとナンを作る。