昨日は仕事が早く終わったので、街中のほうに出かけに行ってきました。
ついでなので、Aちゃんからもらったチケットで映画も見ることに。
某宗教団体が毎年?制作している映画。
毎年アニメだったんだけど今年はなんと実写化してました(笑)
数年前ひょんなことから毎年この手の映画を見ることになっていて、今年もAちゃんより無料券が送られてきました。
私とAちゃんの間で、この映画を見ることは「苦行」と呼んでいます。
何故かと言うと、数年前に偶然一緒にAちゃんとこのシリーズを観に行った時にあまりに作品が強すぎて、場内で笑いを堪えるのが必至な状態に陥った為でした。
突っ込み入れまくりな状態なはずなんだけど、周りは熱心な信者のかたばかりなのか誰も笑い声など立てておらず、笑いたくても笑えない状況で「まさに苦行のようだね」ってことで苦行という呼び方になってます。
さらに、色々とあって毎年この映画の無料チケットを毎年Aちゃんが送ってくれるので毎年観に行っています(笑)
あ、私もAちゃんも全然某宗教とは関係ないですので。
で、今回も観に行ってきたんですが
なんだろう、実写とアニメじゃやっぱり雰囲気変わるなぁ~っていうのが一番の感想かも。
あと、お客さん(信者さん?)が去年に比べて多かったので驚き。
とりあえず始まって30秒で吹いたよ。(過去最速かもしれない)
全体的にセリフまわしが古いようなアニメのような。
今年もあったよ説法タイム!
途中で飽きてきて、時計をチラチラ。
『あーあ、せっかくの実写なんだしつまんないしホモい展開にでもならないのかなぁ~(´・ω・)』
エンディングの引きから星空の構図は好きだった。
終盤とエンディングで謎曲流れる・・・(´Д`) <毎度思うんだけど歌詞が女々しいなぁ!!!
毎年思うんだけど上映時間が長い。
色々思い返して一番印象に残ったのは、最初に宣伝で流れた「ララランド」が面白そうだなって思った!!
まぁ、そんな感じでした。
でもなんか、リフレッシュというか気分転換にはなった気がする。
ありがとうAちゃん!!
なんか、家に帰る途中にペヤング焼きそば激辛ってのを購入しちゃった。
あの映画を見てストレスでも溜まったのかな(笑)
辛い物はなるべく控えてるんだけど、気づけば買ってたよ…。
今日は今日とで頑張ろう。