チーズポンデュ日記with備忘録

日常の出来事や思ったことなど徒然なるままに・・・。 【囲碁】【同人活動】【仕事】【日常】(/・ω・)/

置き碁を打った

昨日、最後の対局で知人の方(Cさん)と置き碁を打った。

久々の置き碁で4子置きなのだけど、どうしたらいいのかおろおろしていた。

自分が置かせてもらうことはあるけど、相手に置いてもらった時にどんなふうに打てばいいのか分からなかった。

置き碁の打ち方があるらしいのだけど、本とかで自分で調べたりしたこともなくて。

碁会所の上手の方とかに何度も置き碁教えてもらっていた時には、なんとなく富士山?にしたり、下準備してから隅に入りに行ったりするのかなぁって思っていた。

何も知らないと、何もできないのでどーしよーってなる(´・ω・)

 

とりあえず、「無理はせんとこ~」って打つけど全然地にならない。

相手の方がちゃんと打ってるから、きっとこれでいいやって最初は思うけど、中盤以降になるとちょっかいを出したくなってくる。私の悪い癖なのか。

私もちょっと無理なところを打ってるかもって思うことがあるし、相手の方の打ち損じも加わって、うーんってなんだかモヤモヤしながら打ってた。

お互いわざとやってる訳じゃないんだけど…なんかうーんって。

 

終わった後に検討したらよかったのかなってちょっと思った。(外も暗くて時間がなかったので。)

検討までいかなくても、お互いにとって問題のあった部分を1点一緒にお話ししたらよかったのかなって。

相手の人も何が悪かったのかわからないかもしれないし、私も実際あんまりわかってないし。

話下手でも話したり伝えたほうがいいかもなーとちょっと思った。若干疲れてはいるけれど。

 

 

昨日全部で7局くらい打ったけれど、

上手の方には歯が立たず。上手の人は打ち方上手い。

いい感じに誘導される感じ( ´∀` )

なんであーなったん。って思うけど、なんであーなったんかをもう忘れかけてる私。

 

下手の方と打っていると、私が無理手?みたいなの打ってしまっていて、相手の方もポカしてその無理手が好き勝手やってるみたいな。

昨日は力碁って言われることがあって、なんかもうそろそろ落ち着きたいんだけどなーと思いつつ。

まだ、そんなに力碁なのかな。

昔と比べるとかなり落ち着いてきたと思うのだけれど。

中盤とかで喧嘩になればそれなりに守るため戦いはするけど、喧嘩しには昨日はそんなにしてないと思うんだけどな・・・。どのへんなんだろう。

今度聞いてみようかな。

 

 

昨日、碁会所で数年ぶりにお会いする方がいてその方が囲碁のAIについて教えてくれた。

「Lizzie(リジー)」っていう囲碁フリーソフトを教えてもらった。

以前は野狐にAIで検討するモードがついていたのでそこを利用してたけど、こーゆーのは初めてなのでちょっとワクドキする。面白そう。

囲碁AIを教えてくれた方は、囲碁今楽しんだろうなぁ~って見てて思うことがあった。

囲碁にハマっていた頃の自分を見る様で懐かしいような恥ずかしいような。

熱心なので、すぐに追い抜かされそうなのでなんか嬉しい(笑)