昨日は仕事が休みだったので、午後から家にこもって野狐でネット碁を打ってた。
最初は楽しかったのだけど、だんだん打っていたら考えなくなってきて検討もしてなくて、ただズルズルと石を置いてる作業になってしまう(;´∀`)
そういや、昔もよくやってた。
昔は、仕事から帰ってきてなぜかすごく疲れていて、頭が動いていなくてポカするっていう感じ。
今朝起きて、詰碁したら「私って考えてないなぁ」と思った。
疲れてくると頭が働かないので、ますます見切り発車になってしまうし。
朝起きてしばらくは比較的頭が動くので、朝はなんかいい。
ネット碁は3局くらいまでにして、棋譜ならべとか詰碁とか観戦(youtube)とか他の事をしてもいいのかなと思った。
時間を無駄にしてしまった感が強くてちょっと凹んだけど、寝て起きたら元気になった。
昨日は詰碁が全然解けなくて凹んだ。(上達ハイウェーのコピーしてもらったやつ)
書籍の低級の問題は解けるけど、上達ハイウェーの初段~みたいなのがすでに解けない。
死活の問題なので、苦手意識もある。
でも、死活って私のイメージだとピッチリしたイメージがあるので、分かったら楽しいのかなとも思う。
解けそうな問題から解いていこう。
嫌いになりたくないので(笑)
手筋の問題は好きなんだけどな。下手だけど。
次の休みまでに上達ハイウェーを自分なりに解いてみて、碁会所に持っていって答え合わせしてみる。(問題部分しかコピーもらってないので)
そいえば、用事がもう少し伸びたので忘れないように手帳に書いた。