今日は自分の中で、「今はちょっと無理」と思う出来事があった。
相手の方が悪いことしたわけでもないのに、何故がそう思ってしまう。多分、無理矢理気持ちの中で許しても、どこか疑っているのだと思う。信用できない。
相手の方に対して申し訳ないなと思う。
しばらくブログを止めてみよう。
今もそんなに更新してないけど。
これ以上疑る要素を増やしたくないので。
なんか、気がついたら4月になってた。
先週末に2週間前くらいからやろうと思っていたことをしに行ってきた。
準備しっかりとやるぞーと思ってたけど、実際は前日と当日に少しかじるだけっていうね…。
まぁ、準備したんだししてなくても実際にモノに触らないと分からないものだから問題ないと思う。(趣味でやってることだから、気にしない(笑))
んで、周りに迷惑かけながら少しづつ一日かけてやってみたら、すこし進んだ。
正確にいえば、原因の特定ができなかったので諦めて別の方法を探した。
自分自身に知識があれば困ることはないんだろうけれど。
解決策が見つからなかったので、仕方なく原因と思われる部分の大元をごっそり入れかえることにした。
入換えが決まったら、所有者の方に相談をして承諾をもらった。
(こちらが無理を言って迷惑かけるので、費用は私が出しますとお伝えした。)
動いてみるとそんなに大変じゃないんだけれど、動くまでがすごくつかれる。
この疲れるは、上記の作業の疲れではなくて別のものだと思う。
今、心にあるモヤモヤのようなもの。
このモヤモヤが私の頭の動き(身体を動かす命令?)を減らしているんじゃないかと思ったりしてる。
今日は簡単に何がいるかを書き出してみた。
「はたしてこれ読み返すかな?」って思いながらも、とりあえず殴り書きだけど書いた。
明日は具体的に調べものしよう。
予算とか計算したい(´-ω-`)
【モヤモヤ=よくわからない不安】だったら、これは原因は不安ということになる?
不安は安定しないことグラグラしてること?
心が安定しないから安定させようとして、色々と考える。けれども、自分自身ですぐに解決できない場合は同じことをクルクルと考える。
すると、よくわからなくなってきてよくわからない不安になる?
昨年の秋から悩んできたけれど、結局頭の中をクルクルしていて時間ばかりが過ぎてしまった。
ふと思うことがあって、考えていると本人は思っているだけで実は何も考えていないんじゃないか。
「こうだったらなぁ」と思い描いてしばらくするとそれも頭の中から消えていて、またしばらくすると頭の中のカウンターが0に戻る。
で、また「こうだったらなぁ」と考えはじめる。
こうだったらなぁには毎回変化が見られるけれど、結局最後になるとなにかが足止めを行ってくる。
あの時、ああすりゃかったかな~って思うこともある。(過ぎたことは戻らない。また、あの時に戻りたくもない。正直、理不尽で怒りを覚えた。)
頭があんまり動いていない中でも、何かちょっと考えてる。すこしだけ動いてる。
省エネしてるんだと思いたい(笑)
今夜、みっくすジュースなるバナナ味の飲み物を飲んだ。
甘くて美味しかった。
洗濯洗剤の量を勘違いしていたことに気が付いた。
炒め物の味付けでドレッシングを使ったら美味しくできた。
今日は、午後から調子が悪かった。
頭が痛い気がしたので頭痛薬を飲んだら元気になった。
頭痛だったみたい。(自分の調子がどう悪いのかがよく分からない時がある。)
やりたいこと考えてて体が元気に動けてたので幸せな気持ちになった。
一昨日、エヴァンゲリオンの劇場版を観てきた。
レイトショーなのでお安く鑑賞。
見終わったあとになんか少し心が楽になった。
エンディングのシーンを見てたら、
「あれ?これって、…庵野監督=シンジ・庵野監督の奥様=マリ なのかなぁ」って思った。
ドローンの映像が印象的。
エンディング曲と合わさってて、忘れられないんだけど次へ向かっていくようなワクワク感もあって好き。
帰り道、夜道を自転車で走っていたらなんかいい運動になった。
少し怖かったけど。
昨日は用事が終わったあとに、午後から身内と出かけて久々にドライブしたり遊んだりした。
本当に久々にメダルゲームで一緒に遊んだ。
幸せな時間。
岡山マラソンの大会要項が決まる。
県民優先枠4千人に倍増 おかやまマラソン大会要項決定:山陽新聞デジタル|さんデジ
参加費は増額になるけど、今のご時世だと仕方ないのかなぁと…。