足つぼ
今夜は足の裏をマッサージしてみた。
ここ4年ほど、昔と比べて体がガクンと変わってしまい『自分老いたなー』なんて思うことが沢山あった。
特に自律神経が悪くて2年前までは更年期症状のような火照りや頭痛、緊張して頭が真っ白になったり、ダルい、重い、冷え性、生理前の体調悪化、不安、眠くなる、神経質(音過敏)等々…が酷かった。
とりあえず、漢方外来で診てもらい漢方飲んで不安の素を変化させたらかなり楽になった。
ただ、やっぱり体はもとに戻らない。
何故だ~(´Д`)
そんなわけで、時々自分の体の変化に気づいたらその都度メモしたりネットですぐに調べたりしてます。
でも、似たような症状沢山あるしお医者様に伝えづらいし、そこまで酷くないし、やっぱり自律神経の調子が悪いだけなのかな?と一人で悶々としている事が多い。
でも、足の裏をマッサージするとどの辺の調子が良くないかがわかる!?
マジっすか!(゚Д゚;)ってことで早速自宅でもみもみしてみた。
ゴリゴリしたものがあると、それは老廃物が溜まっているのでそこが体の悪いところらしい。
クリームを塗ってもみもみしたら、本当にゴリゴリしたものがあった。
なんか、ツボの位置の表が微妙に違うけれど、たぶん胃又は消化系が悪いっぽい。(又は腰?)
3食ちゃんと食べてるし、量も多くないし、野菜もとってるけど。一人暮らし初めて2キロくらい痩せたよ。
でも、まだまだ何かが足りないのかも(。-`ω-)
あと、消化器系の調子が良くないんだ?ってわかっただけでも気持ちが落ち着いた。
とりあえず、冷え性は健康の大敵なので何とかしたい。
先週末、出先で手先や足先が熱くて苦しかった。(トイレで手を洗ったら、拭かなくても数秒で勝手に乾く。)
直ぐにネットで確認したら『腎虚』という症状。
あれは、冷え性じゃなくて「ストレス」が引き金だったんじゃないかなぁ。
その出先で用事が始まる数分前から急に症状が起こったから。
でも、腕とかお腹とか触ったら冷たかったし。どっちだろう?両方?
結局、ダルくて用事が始まるまで畳で横になりながら、両手でお腹を温めていたら調子が戻ってきた。(まだ少しカーッとはしてたけど。)
あの、熱い中で逆に温めるという発想。私には思い浮かばない。
ネットがあってよかったと思う。
そして、もっと自分の体について知らなきゃ駄目だと思う。
多分、自律神経の調子も漢方止めてから何か特にやっているわけでもないので、悪いままなんだろうと思う。
呼吸法とか運動とか、やればきっと回復するかな。
普通になりたい。