今日から新しい手帳
昨日は、久々に観光をかねて囲碁を打ちに県外へ行ってきました。
色んな人と打てて楽しい時間だった。
2週間前位からちょっと練習してたので、今回は良い結果出るといいなぁなんて思っていたら、1局目で半目負けになった(笑)
いつもとちょっと違う打ち方をしてみたら、ずっとフワフワしている碁になった。
休憩中は知り合いの方とかがいらしたので、迷惑かなと思いつつ声をかけまくる。
2局目で最初に勘違いをして、あたりの石をよく見えておらず種石を取られる。
ワニワニパニックのように『もう怒ったぞ~』と心の中で思い勝負にでる。
ちょっと無理やり感が漂う内容だったので内容はイマイチだったけど上手くいって大石が死んだ。
その後も、また自分の石をかなり取られまくったにも関わらず何故か勝ててた。
フワフワした1局目よりも囲碁を打っていて楽しくて、『あー、こんな碁の打ち方のほうが楽しいなぁ』と思った。
3局目は、ちょっと欲張ってしまい終盤に自分の石が死んでしまうとことろだった。
検討で分かったけれど対局中はお互いがわかってなかったみたいで、二人で「ありゃ~っ」てなってた( ´∀` )
もっと自分の石の弱いところみれるといいな。
結構、接戦だったと思う。
4局目は、ちょっと若いお兄さん。
左手にシルバーの指輪がきらりとしていたのが印象的。
序盤が上手くいったのが良かったけれど、中盤あたりからいつもの悪い癖で頑張りすぎと方向がおかしくて、力関係のバランスを間違えてキューキューする事態に陥る(笑)
お兄さんがちょっと緩めな手を打ってくれたので助かったけど、強気で来られてたら死んだかもしれない…。
次はキューキューしないようにしたいな。(よくなるけど)
5局目が問題だった。
序盤でおかしなことをしていしまい、死にかける。
もう死んでいたけれど、そのまま打ち進めて、何とか生きたけれど凄い重荷になって結局盤面17目くらい(コミ入れて10目)くらいになっていた。
投げなくてごめんなさいって思った。
検討で色々と教えてもらった(●´ω`●)<ありがと~
今年も、いつもと同じ3勝2敗で終わった。
毎年これなので、今年こそはと思ったけれど全然上がらなかった。ちょっとションボリ。
でも、囲碁打ちながら少し余裕もある碁もあったし、何よりも自分はこんな碁が好きなんだなぁとちょっと思えたので良かった。
知り合いの方から、棋譜並べをしていたら1年で初段から四段へ上がったよ~との話を(私が半ば強引に聞き出して)教えてもらったので、棋譜並べ好きになりたいな。
簡単な詰碁も、岡山マラソン終わってから、ぼちぼちアプリで解いてるので出来る範囲のことが自分には合っているのかなぁとも思い始めてきた。
だって、大切な趣味だから長く付き合っていきたいんだもの。
ちょっと贅沢をして1400円(トッピングも加えた金額)の牡蠣のお好み焼きを注文。
お腹が減っていたのか、ものすごく美味しかった。
また、広島来た時はお好み焼き食べに行きたいなと思った。
つかれたけれど、楽しい一日だった。
自分メモ:
帰りのバスで、またも首を痛めてしまい首の痛みと生あくびが発生した。
ゆっくりと鼻から吸って口から吐く呼吸をしたらかなり楽になったよ。
あと夜風に当たっていたら治った。
今週は、溜まったお仕事を消化する一週間になりそう。
ガンバルンバ★